時間 | 内容 |
---|---|
13:00 ~ 13:15 |
開会式 ご挨拶 東海国立大学機構名古屋大学総長 杉山 直 |
13:15 ~ 14:30 |
シンポジウム 「学生の健康診断は進化する」 第1部 |
演題1 心臓検診の近未来 ~データ連携とエビデンスに基づく展開~ |
|
演題2 結核の有無の検査の今後 ~大学における結核対策~ |
|
演題3 尿検査の見方 |
|
14:35 ~ 15:00 |
ビデオ講演 「ストレスチェックの休職予測能と活用法」 川村 孝 |
15:10 ~ 15:50 |
基調講演 「糖鎖と健康」 |
16:05 ~ 17:45 |
シンポジウム 「学生の健康診断は進化する」 第2部 山本 明子 |
演題4 私立大学における学生健康診断 ~2つの大学の現状~ |
|
演題5 やせ、摂食障害学生への対応 |
|
演題6 肥満学生の指導 |
|
総合討論 |
|
17:45 |
第1日目、閉会 |
9:00 ~ 9:40 |
基調講演 「持続可能な留学生支援を考える ―留学生相談室から見た留学生が直面する問題と支援の課題―」 |
9:50 ~ 11:50 |
シンポジウム 「誰一人取り残されない学生支援」 |
演題1 名古屋大学総合保健体育科学センター |
|
演題2 LGBTQ+をはじめとする多様なジェンダー・セクシュアリティを持つ学生の支援 |
|
演題3 未定 |
|
演題4 キャンパスソーシャルワーク ~大学の陰から見た光~ |
|
総合討論 |
|
11:50 ~ 12:00 |
共催セミナー 大学における感染症対策を改めて考える
|
12:50 ~ 13:00 |
閉会式
|
13:00 |
第2日目、閉会 |